BUSINESS

DEVELOPED ORIGINAL CONTENTS

オリジナルコンテンツ


CRAYONプロジェクトでは、乳幼児期の子どもの「概念形成」と「自己表現」から才能を発掘するという観点より、日々の環境や大人の関わり方を見直すことを助けることで子育てを応援します。


就学を見据えて、幼児期の子どもが抱える教育的なニーズを捉えます。関わりながら子どもの様子を観察して、子どもの特徴とニーズのパターンから子どもが必要としている教育的な手立てを提供します。


小中学校での子どものWell-beingを高めるために、子どもたちの学校生活におけるQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を可視化します。教育活動や関わりによって子どものQOLが向上することで、学力の向上にも繫がります。


学びに必要なのは子ども本人の「やる気」。子どものやる気のスイッチは、"想像力・思考・創造性・希望の世界への一歩"。「SWITCH-S」のSWITCHは、Step into the World of Imagination, Thinking, Creativity, and Hopeの頭文字をとっています。


持続的な働き方を実現するために、一人ひとりの仕事のやる気のスイッチを可視化します。自己評価で仕事のやる気のスイッチについて自己理解を深めるとともに、SWITCHを活用した人材マネジメントコンサルによって持続する組織をつくるためのアセスメントを提供します。


職場での一人ひとりのWell-beingを高めるために、職場生活におけるQOLであるQWL(クオリティー・オブ・ワーキング・ライフ)を可視化します。QWLを向上させることが持続的な働き方にも繫がります。


株式会社We-be Lab

603-8222 京都府京都市北区紫野下築山町50-1

office@webelab-inc.com

営業日:火~土曜 9:00 - 18:00

定休日:日・月・祝